神社詳細データ
神代神社 (カジロジンジャ)
《旧社格》 郷社 [ 市原 支部 | 兼務神社 ]
御祭神
天照大日霊尊
保食神
面足神
御由緒
景行天皇の40年創祀。神階従5位上。明治4年11月29日郷社に列格。『三代実録』巻15に「景行天皇40年(114)皇子小碓王(日本武尊)東夷を征つため相模国より海を渡り上総国に至りし時、国土開かれず蒼生(万民)聊も生れず、皇子之を深く憂え仍て村長に命じ社殿を創建し日神を鎮め奉る。此れに於いて神徳世間に暉き其の後朝廷より、しばしば御位を賜る。」と記されている。貞観10年(868)9月17日上総国正6位上神代神授従5位下。元慶元年(877)閏2月26日上総国正6位神代神従5位下を授けられる。同年5月17日上総国正5位下勲5等神代神授従5位上を授けられる。
例祭日
10/15
例祭日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。
お出かけの際は念のため 神社にお尋ねください。
 
■ お役立ち情報   [ アイコン説明 ]
 

■ 交通
□ 郵便番号 〒 290-0258
□ 鎮座地 千葉県 市原市 神代265番地
□ TEL 0436-21-2522
□ FAX
□ ホームページ  
□ 電子メール  

このウェブページの著作権は、「神社のひろば」が保有します。| (c) 2024 神社のひろば | 監修 千葉県神社庁