神社詳細データ
写真( 197667 / 768 - 1024 )

久留里神社 (クルリジンジャ)
[ 君津 支部 | 本務神社 ]
御祭神
天御中主命
伊邪那美神
天照皇大神
少彦名命
應神天皇
他5柱
御由緒
治安元年久留里城主上総介忠常が当社を勧請。建久3年源頼朝の命に応じ千葉介頼胤が再建し、御遷宮を7月22日に行った。この時、文覚の弟子頼忠上人を別当とする。治安年中、創建の地は細田と称して今に古跡がある。これより先武田真勝・里見義堯・大須賀忠政・土屋忠直等はみな当社に武運を祈願されたという。大正元年9月日本武尊・市杵島比賣命・木花之開耶比賣命・大己貴命を、同2年6月伊邪那美神・天照皇大神・少彦名命・應神天皇を、同年9月菅原道真命を本社に合祀する。
例祭日
07/22
例祭日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。
お出かけの際は念のため 神社にお尋ねください。
■ 境内神社

《末社》
稲荷神社
日枝神社
浅間神社
 
■ お役立ち情報   [ アイコン説明 ]
神主がいつもいる ご祈祷は予約が必要 神葬祭ができる 自動車の御祓ができる 地鎮祭等に出張できる お祭りで御神輿が出る お祭りで山車が出る お祭りで露店が出る  

■ 交通 電車
JR久留里線 久留里駅 ⇒ 千葉鴨川線 分 JA上総経済センター下車 ⇒ 徒歩 4分
クルマ
R410を鴨川方面へ向かい、久留里の商店街を通過後1.5?に進行方向右側
駐車場
□ 郵便番号 〒 292-0432
□ 鎮座地 千葉県 君津市 浦田15番地
□ TEL 0439-27-3187
□ FAX
□ ホームページ  
□ 電子メール  

このウェブページの著作権は、「神社のひろば」が保有します。| (c) 2024 神社のひろば | 監修 千葉県神社庁